ブログ

月別アーカイブ: 2018年1月

『卒業論文』『修了論文』あれこれ

大学の学部4年生、院の2年生は卒論,修論であわただしい時期です。

 

大学(国立・私立の違いか?)によって発表の時期が違うようです。講師に確認するとすでに発表が終わってあとはまとめて提出するだけのの講師と、2月の初旬に発表があるので忙しさのピークはこれからの講師がおります。

 

私立の中学でも修了論文を3年生に書かせる学校があります。
N君もその1人で13日が締め切りです。

 

夏休み前から自分でテーマを決め、3冊の図書を選んで進めてきました。
授業の終了後下書きを読ませてもらいましたが、今日を入れて明日、明後日の3日間が彼にとってピークのようです。

 

彼のテーマは『チャンスをつかめ』です。

今日から通常授業が始まります

今日から1部の私立学校をのぞいて学校も始まります。
授業や給食が始まるのは明日からなので、今日は午前中で帰ってくるので、午後から塾の授業があります。

 

週末から大学入試センター試験が始まりますし、中学3年生の公開模擬試験(偏差値や合格判定がでる)も今度の日曜日で最後になります。

 

 

私は20歳

朝、4人の振袖姿の女性を見かけました。
今日は成人式ですね。

 

女性講師が2人成人式を迎えるので、式典に出席するかどうか聞いてみたところ一人は出席するが、一人は出席しないとのことでした。

 

着る機会がほとんどない振袖にお金をかけるなら機会が多くあるドレスしたとのことでした。
式典は出席しないが、そのドレスを着て高校の同窓会に出席すると言っていました。

 

式典への出席率は過去のデーターによると5割とも8割ともあります。地域差もおおきいのでしょうね。

 

出席する一番の理由は友達に会えるでしょうが、出席したくても出席できない理由に経済的理由があるとしたら、そんなもの出なくていいよと言ってあげたいですね。

新学習指導要領のスケジュール

新学習指導要領の2018年度~の動きです。

 

小学校
・2017年度 周知・徹底
・2018~19年度 先行実施期間(移行期間)、教科書検定・採択供給
・2020年度 全面実施(新教科書使用開始)

 

中学校
・2017年度 周知・徹底
・2018~20年度 先行実施期間(移行期間)
・2019~20年度 教科書検定・採択供給
・2021年度 全面実施(新教科書使用開始)

 

高等学校
・2017年度 新学習指導要領改訂内容告知
・2018年度 周知・徹底
・2019年度~21年度 先行実施期間(移行期間)
・2020~21年度 教科書検定・採択供給
・2022年度 全面実施(新教科書使用開始)

 

2018年度から小学校の先行実施期間が始まります。英語教育が変わります。高等学校の新学習指導要領の公表は2017年度内(2018年の3月まで)に行なわれるはずです。

 

新学習指導要領の全面実施(新教科書使用開始)年度です。
小学校 2020年
中学校 2021年
高校1年 2022年
高校2年 2023年
高校3年 2024年

 

現小学校5年生が高校の3年間を新学習指導要領の教科書で学び終える1期生になります。同時に新しい『大学入試共通テスト』を受験する1期生でもあります。

本年もよろしくお願いいたします

あっという間に一週間が過ぎてしまいました。
受験シーズンまで一ヵ月をきりました。

 

明日は中3の模擬試験で、外部会場で受験させます。
夜更かし気味の日々が続いているので、朝頭が働くか心配です。

 

二学期制の私立の学校で今日から始まるところがあります。
さすがに、今日は授業はなく新年の式典だけだったということです。

 

明日(日曜日)朝から授業です。