図書館で自習は許されるか
先日の日曜日に授業のあった講師と話をしていたら、今まで図書館で勉強していたとのことでした。
3月に改装オープンした東急ビルの4階にある市立図書館で午後ずっと自習してきたとのことです。ここの図書館は本を借りるというより自習席が多くあり勉強するスペースを提供する目的で作られた感じがします。
図書館に足を運んだ利用者がお店にお金を落としてくれるということで利害が一致しているのでしょうか。
昔、自習室のある横浜市の中央図書館まで定期を買って1ヵ月間通ったことがありますが、いま利用することが多い緑図書館には自習室がありません。
閲覧スペースでの自習は禁止だったり、込んでくると注意されたりするところが多いようですが、緑図書館はどうなのでしょうか。
最近オープンする図書館は自習室完備だけでなく幼児と遊ぶことのできるスペースなど複合的な機能をもった図書館が多いようですが、大都市の古い図書館は敷地の関係で自習室がないところも多いようです。
図書館で思い出すのは、映画でも小説でもなく漫画で、吉田秋生さんの代表作のひとつである「バナナ フイッシュ」です。
主人公がその波瀾に満ちあふれた短い生涯とはうらはらに穏やかな顔で眠るように息を引き取る場面がニューヨークの図書館の閲覧スペースでした。