ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 教室の出来事

少し、ゆっくりできた朝

今日は、11:30~オンラインでの会議がありましたが、先週1週間は朝9:00からの授業が続いたので、久しぶりに朝の散歩のようなジョキングしてから出勤できました。

 

夏休みと2学期の入り混じった中途半端な気分ですが、暑さも先週から比べると少し弱まったので気を入れ直して新たな一週間スタートです。

 

今日は模試です

今日は中学生2・3年生の模試です。3年生の特色検査もあるので終了は16:20になります。

神奈川県立厚木商業高等学校

厚木商業高等学校から学校案内資料が送られてきました。公立高校から送られてくるのはほとんどないのですが、商業という専門科高校だからでしょうか。

 

興味がありましたので、案内書を見てみると科は総合ビジネス科で2年生から3つのコースに分かれます。

 

2年生     3年生
・会計系   ⇒ 会計専門コース
・商業総合系 ⇒ 国債・情報・流通ビジネスコース
・情報系   ⇒ 商法専門コース

 

2年生の会計系と情報系からは3年生になって国債・情報・流通ビジネスコースに進むこともできます。

 

令和元年度の進路状況ですが、
就  職:35.8%
専門学校:31.1%
大  学:18.9%
短期大学: 6.3%
です。

 

大学進学は59%が指定校推薦、27%がAO、一般受験が6%です。

 

Q&Aのなかで、「高校卒業後何をしたらわからないので、周囲から普通科高校のほうが選択肢が広いとすすめられて迷っています。」の質問に、

 

専門学科は普通科以上に選択肢を広げられる学校です。また自分の将来を考える重要な時期にしっくり考えるための仕掛けが数多く用意されているのが商業学校の魅力です。専門学校の充実した学びや有利な点が十分に知られていないかもしれません。まずは自分の目で確かめてください。

 

とあります。専門学校の充実した学びを知りたくなりました。

 

 

今日も午後から授業です。

 

平日は部活のために厳しくので、今のところ日曜日で行っています。

 

部活が本格的に始まって間もないので慣れてくるまで仕方ないところです。

涼しい夏も今日で終わり・・・

涼しかった梅雨もどうやら今日で終わりで8月とともに暑い夏がやってきそうです。

 

涼しかったのはよかったのですが、日照不足で野菜の値段が軒並み上がっています。特に葉物でしょうか。

 

コロナの勢いも止まるどころか益々増しています。暑い夏が来るとともに弱まってくれるのを祈るばかりです。科学的な対応が後手後手になっているので、自然と神に頼るしかありません。

 

小学生のころ通ってきてくれた生徒が大学を卒業して高校の先生になって学校紹介の挨拶に来てくれました。とてもびっくり、そしてとても懐かしかったです。

天気の変化が異常に早い1日

今日も午後から高校生のテスト対策授業です。

 

午前中にジョキングに行こうと思ったら雨が降り出し、今日はだめだとあきらめてシャワー浴びて出てきたら雨はやみ徐々に晴れてきました。

 

イメージ的にはそんな天気の繰り返しが1時間ごとにおきている感じがして、それは午後も続いていました。

 

これも温暖化による影響でしょうか。

少人数学級

生徒から、なぜ日本は20学級にならないのかと聞かれました。
短期留学した先の国が20人学級でとてもよかったことを、このコロナ過で思い出したようです。

 

このコロナ過で教室内で子どもたちが「ソーシャルデスタンス」をとるための切り札となって実施されたのが「少人数学級」です。

 

教育現場にとって少人数学級は積年の願いです。
では現実はどうなっているのか、小中学の学級定員の推移です。
・かつて:50人超(私も50人超でした)
・1980年:40人
・2011年:小学1年生だけは35人
現実的には1クラス30~40人の間で運営されているようです。

 

教育現場のさらなる引き下げを拒むのは財務省で、
・子どもたちが切磋琢磨できない
・財政的に不可能
がその理由で、2014年には小学1年を再び40人学級に戻す案を示し、強い姿勢を見せています。

 

財務省が必要な教員や予算を示さないので、教育や研究者の市民団体「ゆとりある教育を求める全国の教育条件を調べる会」が、20人学級にするために必要な教員と予算を試算しました。
・教員数:10万8000人~12万5000人
・国、地方予算額:8600~9900憶

 

2016年の経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本の初等から高等教育の公的支出が国内総生産(GDP)に占める割合は、OECD加盟国中最低で、それを平均まで引き上げると「約7兆円」増やせるとのことです。

 

与党の公明党は、6月安倍晋三首相に30人以下の学級編成を可能とするよう提言しました。

 

予算を1兆円増やせば財務的には可能なので、野党も反対はしないでしょうからぜひ実現に向けて動いてもらいたいものです。

担当者が変わる・・・

今日、新聞の集金にきましたが担当者が変わっていました。

 

先週は4週間に1度の入り口のマットの担当者が変わっていました。
前任者が変わったときには次回から変わると挨拶があったのですが、今回は急にでした。

 

先月の末には、3ヵ月に1回の空調機のフイルターに来ていた担当者が変わるとの電話がありました。空調機を設置してからの担当者でしたが、急でした。

 

担当者が変わることはよくあるのですが、この時期なので前後して3人が変わるのはどういうことかと考えてしまいます。

宅配便の対応

先週末に発注した夏期用の教材が一斉に届きました。日本郵便を含めて4社の宅配便で届いたのですが、各社の対応がマチマチでした。

 

ドアノックだけでドアノブに触ろうとしない業者、ドアは開けるが中には入らに業者、中に入ってくる業者とそれぞれでした。

 

勿論全員マスクは着用しています。

テスト対策授業です

7月の中旬に公立中学校の中間試験があるので、今日は午後からその対策授業です。