ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

試験対策と私立高校の説明会

来週から定期試験が始まりますので、今週から国理社の対策を本格的に始めます。

 

同時に私立高校の説明会がこの9月~10月で集中的に行われます。

 

この3年間は中止になったりオンラインの開催だったのが今年はほとんど会場での開催になるようです。時間を作って出来るだけ参加する予定です。

国際卓越研究大学

午前中に中学2年生の理科社会の授業、午後から高校1年生の授業がありました。夕方からの中3生の理科社会の授業は振替になり、今日は休みです。

 

高校生は文化祭の準備で多忙な日々のようです。

 

文科省が1日、「国際卓越研究大学」について東北大学が初めて認定候補に選定されたと発表しました。

 

国際卓越研究大学とは、国の10兆円規模の基金を活用し、世界最高の研究水準を目指す大学です。

 

選定した有識者会議は、体制強化計画の磨き上げなど一定条件を満たした場合に認定するとの留保をつけたが、2024年にも正式認定される見通しです。

 

有識者会議は国内外の学長経験者10人で構成され、4月から10校を書面や面接で審査し、東北大、東大、京大の3校は現地視察も行いました。

 

残りの7校です。
・筑波大
・東京科学大(東京工業大学+東京医科歯科大 統合予定)
・東京理科大
・早稲田大学
・名古屋大学
・大阪大学
・九州大学

 

東北大が選ばれたポイントです。
・国際化や研究環境整備の目標を掲げ、具体的な戦略示した
・これまでの研究実績や現時点での水準
・収益拡大などの課題に関し、体制強化計画の一部改善が認定の条件

 

政府が設けた大学ファンドによる支援ですが、
・24年から最長で25年間の予定
・初年度は100憶円程度になる見通し
になります。

 

学校が始まる

大和市は今日から2学期が始まります。

 

今日は顔合わせといったところで、授業は給食が始まる明日からです。

 

2学期が始まったといっても、9月の中旬には2学期制の中学・高校で前期の期末試験、後半からは3学期制の公立中学で2学期の中間試験が始まります。

 

9月になればそれらの対策に追われることになります。

 

最終日

今日は夏期講習の最終日で、午後からの授業でした。

 

今回は国語と理科・社会の対策授業を増やしたのでその分ハードになりましたが、何とか無事に終わりました。

 

忙しさにかまけてあと伸ばしにしていた事務処理に多々あるのですが、とりあえず今日は帰ってゆっくりしたいと思います。

マスクの感覚が・・・

今日から後半(終盤)戦で朝9時~夜9時までの授業でした。

 

久しぶりに長時間マスクをつけていたので外してもその感触が残っていて違和感を感じました。

 

夏休みもあと10日あまりになりました。以前は中3生にはあまり宿題が出ていなかったような感じがあるのですが、今年は受験生の立場に関係なく出ているようで、終わらないと嘆いていました。

 

さて、どうなることやら・・・。

 

1分間の黙とう

図書館に本を返しにカウンターに行ったら丁度黙とうのアナウンスがあり作業を止めた職員と一緒に1分間の黙とうをしてきました。

 

敗戦を受け入れた日なのだと改めて思いました。

 

明日から夏休みの終盤戦が始まりますので、その準備で教室に来ています。教室の掃除、授業の確認と準備、そして講師の授業料の振込をして帰ります。

 

1年前は・・・

今日(10日)から15日までお盆休みに入ります。

 

去年はコロナの自宅待機期間があける日が10日でしたので、休み返上で受験対策を行ったのを思い出しました。

 

今年は今日の午前中と12日の午後に振替授業が入っていますが、それ以外は休みなのでゆっくりします。

怪我人が・・・

先日、友人にあったら利き腕が腫れて動かせないないような状態でした。後日の連絡では肘の剥離骨折でその破片が入って腫れているとのことでした。幸い1カ月ほど安静にしていれば治るとのことでした。

 

教室でも怪我人が続いています。運動中とか不注意とか原因は様々ですが、この灼熱のなかでのギブスは悲劇ですので注意しましょう。

 

明日から15日までお盆休み(10日と12日は授業と事務処理で出勤ですが)になります。怪我だけはしないように気を付けます。

 

 

通知表がでます

今日は公立小中学校の終業式で、明日から夏休みです。
もうそれぞれ通知表を受け取っているはずです。

 

中学1年生ははじめて点数のついた通知表をどんな気持ちで受け取るのでしょうか。

 

中学2年生は3学期の通知表の点数が高校入試に直結しますので、その第一歩になります。

 

中学3年生は2学期の成績がもろに入試に関係してきますので、悲喜こもごもの想いで受け取ることでしょう。
残念な結果だった人はもちろん、そうでなかった人も安心せずにこの夏いっしょに頑張りましょう。

今週は遠足とキャンプ週刊です

今週は中学1年生が日帰りの遠足、2年生が1泊のキャンプです。

 

1年生はともかく、2年生は振替授業をやらなくてはなりません。2週間後の週末は期末テストです。

 

何はともあれ晴れることを願っています。