ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

3冊借りてきました

この1週間のうちに横浜市の図書館で予約していた本が3冊用意ができたとの連絡があったので1冊返して借りてきました。

 

「子育て罰」
「枝野ビジョン」
「日韓の歴史をたどる」
です。

 

2週間で3冊読まなければならないですが、「子育て罰」は次に予約が入っていないのでとりあえずは後回しにするとしますが拾い読みになりそうです。

北海道の平野部旭川、稚内、網走でも初雪が降ったニュースが流れました。急に寒くなりました。

 

 

震度5

地震がおきたのは駅からの帰り道で道を挟んで丁度消防署の前を通ったときでした。

 

初めは揺れを感じるより普段とは違うゴォ-というような音でした。木々を挟んだ線路の方から聞こえてきたので列車事故かと思っている間に大きな揺れを感じました。

 

揺れは2・3往復する感じですぐに収まりました。
収まると同時に7~8人の消防士が飛び出してきて車庫のシャッターを開けていつでも出動できる準備を整えていました。

 

揺れはそれで収まったので消防車が出動することはなかったのですが、マンションのエレベータは止まって使えませんでした。

 

 

 

オンライン診察

2ヵ月に1度の高血圧の薬をもらうためにオンライン診察をうけました。

 

診察はいつも通り1分もかからずに終わったのですが、病院でコロナ患者が出たということで病因の中には入れず外の窓口で受け取りました。

 

減ってきたとはいえ0コロナになったわけではないので、いつどこで罹るかもしれないのは同じですが、確かに緊張感は薄くなってきました。

全国公立高校入試分析セミナー

11時からオンラインで出版業者による「全国公立高校入試分析セミナー」を受講しました。

 

コロナ禍の中行われた2021年の入試、その影響はどのようなものだったか。

 

2022年の入試に向けては、今年から中学の教科書が変わったのでその影響は?そして、今年行われた大学入試共通テストの影響は?

 

全体の概要と各教科について詳しい分析がありました。

 

全教科について共通するキーワードは「SDGs」です。
その17の目標のなかで特に日本における問題点はなにか、等とても参考になる内容でした。

 

 

 

1日休みです

午前中は台風らしくない天候でしたが、午後は風雨ともそれらしくなってきましたが、関東を直撃というのではなく、横をすり抜けていく進路なので大きな被害はなさそうです。

AIによる自動採点

大学入試センターなどの研究者によると、最先端のAI技術で平成29年と30年に実施された大学入試共通テストの試行問題の記述式問題(国語)を自己採点させたところ、人間の採点と96%一致したそうです。

 

研究グルプは、2回の試行調査で出題された記述式問題6問の12万人分の手書き解答を分析しました。

 

AIの採点手法です。
①百万件を超える手書き文字サンプルを学習させたAIが前後関係の文脈を考慮して文字を認識
②グーグルが開発した「バード」と呼ばれる言語処理モデルを使用
③全体の8割の解答を使って人間の採点ルールを学習させてから、残りの解答について採点

 

その結果、人間の採点結果と平均で約96%が一致しました。

 

全てをAIが採点できるという訳ではなく、人と機械の両方で採点し、不一致の場合だけ、別の人が確認する方式にすれば採点時間をほぼ半分近くに減らすことが出来るということです。

 

AIの採点といっても採点基準は人間の採点したデータ必要なのですね。
少し安心しました。

 

 

学校が始まりました

小中学校は通常通りの授業がはじまるようですが、高校はオンラインになる学校が多いようです。通学の時間の長さによって隔日登校になる学校もあるようです。

 

高校は校内感染だけでなく朝の満員電車内の感染の可能性もあるので、マスクは絶対ですね。デルタ種に対しては布製やウレタン製はだめで不織布製に限るようです。

 

何回も使えるということでウレタン製のマスク1セット(2枚)を買ってあるのですが、1枚は使わずに終わりそうです。

それとも中国で感染爆発が起きて工場がストップして再びマスク不足になる状況が起きた時のためにとって置くことにしましょうか。

新聞の連載小説完読しました

島田雅彦氏が東京新聞の朝刊に連載していた「パンとサーカス」を完読しました。長い人生の中で初めて最初から最後まで通しで読み終えました。

 

題名の由来の説明は忘れてしまいましたが、現実の日本で社会変革を目的としたテロをどのように起こすのか、そしてその結果はどうなるのか、とても興味深く読みました。

延長された夏休みも残り2日です。

登校日でしょうか

朝、ひとりの小学生がランドセルを背負って駅の改札を通っていくのを見ました。首都圏ではまだ学校は始まらないと思うので登校日なのでしょうか。

 

公立の中学校でも始業式の2日前に登校日があって宿題を提出する日になっています。

 

登校日というと休みの中間ぐらいにあったような気がしているのですが、それが北海道という地域的なものなのか、ほぼ半世紀前の年代的なものなのか、はたまた全くの思い違いなのかはわかりません。

 

終盤戦の始まり

今日から、夏期講習の終盤戦が始まります。

 

今までの復習中心の内容から徐々に2学期の予習に移っていきます。

 

2学期制の高校は8月末から前期の期末試験が始まるのでその対策です。