ブログ

月別アーカイブ: 2015年8月

夏期講習が終わりました

今日で夏期講習の授業が終了しました。
連絡の不手際などで授業が振替になったこともありましたが何とか今回も終わることができました。
まだ、振替が残っている授業は9月に入ってから、または定期テスト前に行います。

神奈川県はすでに2学期が始まっていますが、東京都は9月1日からです。
9月1日が統計上もっとも多いというデータが発表になっていましたが、何とか無事に過ぎてもらいたいものです。

最近電車に乗っていると朝夕に大きな旅行かばんを引きずっている女性を見かけることがありますが、大学生はまだまだ夏休み中です。

今日は5時で塾を閉めて講師と慰労会を行います。
明日から通常授業で行います。

 

学校がはじまる

公立の小中学校は明日から学校がはじまります。
宿題を残している生徒はてんやわんやの1日になりそうです。

引っ越し業者ランキングサイトのアンケート調査によると、
宿題を残す県は、
1 福井県
2  富山県
で、約1/4の生徒が終わらなかったようです。

残った宿題のベストスリーです。
1.読書感想文
2.日記・絵日記
3.作品制作
塾の中学生に聞いても残っている宿題のほとんどが“社会と理科の新聞”でした。

昨今では有料で宿題を引き受ける“宿題代行業者”も活況を呈しているようです。
業者がネット上で提示している料金は、
・読書感想文は400字詰原稿用紙1枚あたり2,500円
・ポスターやイラストは1枚18,000円
・工作は1つ7,000円から
とあります。

感想文や絵画などはその年代に合わせたかきぶりにしてあるとのことなので、それを考えると妥当なところでしょうか。読書感想文は読む時間を考えると同じ小説で数人書かないと割に合わないかなと思いますが、その年の指定図書が指定されることが多いので多分重なるのでしょうね。

塾に来ていいる中学1年生は“火花”の感想文を書いたといっていました。塾にある小説を数冊よんでいたようですが最後は自分で買って決めたようです。
私も文芸春秋を購入して読んでみましたが、内容は固く難しくこれぞ純文学と感じたので、よく最後まで読んだと感心しました。

宿題代行ですが、中学受験に備えるような“教育熱が高い層からの依頼がほとんど“だそうです。
受験勉強に集中させたい親心でしょうか。

宿題ですが、欧米先進国ではほとんど無いと聞くのですが、1〜2か月間もまったく勉強しないで忘れないのでしょうか。勉強に対する取り組み方が日本を含む東アジア諸国と異なるということでしょうか。そこのところが知りたいところです。

 

 

 

 

 

今日から授業再開です

今日から授業再開です。
2学期が8月26日から始まるので、夏休みも後半というよりも終盤になりました。

公立中学は3学期制になったので、休み明けすぐの定期試験はありませんが、中高一貫の私立や公立の学校では9月に入るとすぐに前期の期末試験がはじまります。

2学期制の生徒は定期試験対策、3学期制の生徒は2学期の予習が中心になります。並行して進むのは去年までと同じですが、変わったのは定期試験対策授業の比率が下がったことです。

学校の宿題もあります。
すべて終わったという生徒もいますが、多くの生徒が自由研究、社会・理科新聞、読書感想文等の宿題を残しています。

残り10日を切りました。慌ただしい日々が続きます。

 

 

 

 

35万分の1

昨日は中山駅のホームの電車の中で90分以上待たされました。
午前1時には動く⇒1時20分になり⇒結局動いたのは午前1時34分ごろでした。

京浜東北線の架線切断事故が発生したのが4日の午後7時10分ごろだったのですが、私が横浜線の長津田駅で東神奈川行きの電車に乗ったのが5日午前0時少し前だったので混乱が随分と続いていたのですね。まったく知りませんでした。
浴衣姿の人がちらほらいたのは花火大会があったのですね。

長津田からはスムーズに発車したので、中山駅で少々停車しますとのアナウンスがあったときにはすぐに動きだすものと思っていたのですが、結局90分間待たされました。

電気がついて冷房も入っていたので、冷房が止まった電車の中で待たされた人々を思うと天国でしたが、家についたのは2時少し前でした。

さすがに今日は少々寝坊をしてしまいました。
朝刊によるとこの事故で影響を受けたのは35万人ということでした。

 

 

夏期講習 3週目に入りました

夏期講習も3週目に入りました。8月26日が公立小・中学校の始業式ですので早折り返しです。

一つの仕事が終われば二つの仕事が増えているような状況が続いています。
段取りの悪さが主な原因なのですが、ありがたいことに夏休みに入ってからも問合せを数件いただいてカリキュラムやスケジュール組みは大変なのですが、うれしい限りです。

夏期講習では復習を早め(7月中)に終えて、予習に入りたかったのですが、思ったより忘れている内容が多く予定より復習に時間がかかっています。ある程度予想はしていたのですが・・・。

春の講習でもやった内容なので少し説明すると思いだしはするのですが、自力でそこまでたどりつくまではいきません。どうも塾で聞けばいいと思って正解をうつして塾で聞けばいいと考えてこないところも見受けられるので、これでは力はつきません。

今日は自習で生徒は来ていますが、授業が午後からなので午前中は溜まった事務整理に費やします。