ブログ

月別アーカイブ: 2019年12月

絶好のポスティング日和

今日は天気もよく暖かったので中央林間1丁目を中心にチラシのポスティングをしてきました。

 

途中公園で年長さんでしょうか10人ぐらい、木から落ちてくる黄色い葉っぱを駆け回りながら帽子を広げて受けていました。

 

デジタル世代からAI世代に変わろうとしていますが、このように自然とのリアル体験は豊かな人間性を養ってくれるだろうと感じながら見ていました。

 

午後から少し曇ってきたので急いで切り上げました。

PISA 日本、読解力が顕著に低下

経済協力開発機構(OECD)が2018年に行ったPISA(学習到達度調査)で、日本の読解力の平均点と順位が前回(2015年)より顕著に低下しました。

 

平均点は前回より12点低い504点で、順位はOECD37加盟国中11位(前回6位)でした。

 

調査はコンピュータ方式で15歳を対象に実施、日本では183校の約6100人の生徒が参加しました。2018年に15歳世代はゆとり教育が終わった後の教育を受けた世代であります。

 

コンピュータ方式が影響かとの話もありますが、OECDのアンドレアス・シュライヒャー教育・スキル局長は、日本の低下理由として自由記述の正答率の低さとともに、インターネットの時代に求められる読解力への対応の遅れを指摘しています。

 

「かっては内容が教科書などの文章を正しく読んで知識を吸収するのが主だったが、読解の性質が変わった。インターネット時代には、大量の不確かな情報の中で自分の考えを導いていく経験が必要だ」などと述べています。

 

文章を批判的に読む力をどのように身につけていくかが大きな課題でしょうか。

四面楚歌の文科省

大学入学共通テストの国語・数学の記述問題の話です。

 

現役高校生や大学側、野党からの強い反対意見は以前から繰り返しありましたが、ここにきて与党の公明党と自民党からも延期すべきとの意見が出されました。

 

文科省は今年中に結論を出すようですが、延期は免れない状況になってきました。

残るポイントですが、英語の民間検定試験の活用と国語・数学の記述問題がなくなると共通テストに移項する意味がほとんどなくなるので、センター試験をそのまま継続するかです。

 

日本 常連の「化石賞」授業

地球温暖化対策に後ろ向きだとして、世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク」が日本に『化石賞』を贈った。

 

これはスペインで開催されているCOP(気候変動枠組条約)25開催中毎日贈られる。

日本の授賞理由は、3日の閣議後の記者会見で梶山経済産業大臣が「石炭火力発電、化石燃料の発電所は選択肢として残しておきたい」と、温暖化を悪化させる石炭火力発電の利用を続ける発言をしたためである。

 

同時に受賞したのは、大規模な森林火災への対応の悪さを指摘されたブラジルとオーストラリアの2カ国である。

 

ほとんどの先進国が再生可能エネルギーにシフトし、パリ協定を離脱した米国も石炭火力の割合を急速に低減してのに、日本は2010年度から3.4%増えて18年度の割合は31.2%である。

アメリカの「八年生まで待とう」運動

アップル社の創業者のスティブ・ジョブズ氏が存命中の2010年にアイパッドを発表したとき、ジョブズ氏は「僕の子どもたちはアイパッドを使っていないよ、うちでは子どもたちがIT機器を使うのを制限しているから」と言ったそうです。

 

2年前にアメリカテキサス州オースティン市の1人の母親が、子どもにスマホを持たせない運動「八年生まで待とう」を始め、静かに米国内で浸透し今では二万人を超える親が賛同しています。

 

その仕組みは簡単で、ネット上のサイトで「私の子どもには八年生(14歳)になるまでスマホを持たせません」と宣言することで始まり、同時に子どもの学校で同調する親を募り、10人に達したら発効します。

 

10人まとまればスマホを使わないことでいじめられる心配もないし、お互いにネットを頼らないで遊ぶことができるということです。電話など通信手段が必要な子どもはガラケーを持たせることはOKです。

 

この運動の内容もよく考えられていますね。
ジョブズ氏の考えは、スマホを持たない派にとってとても説得力のある話です。

日本でもSNSによる小学生・中学生の被害だけでなく、学習における影響面からもスマホをも持たせる是非について論じてもらいたいものです。

 

12月です、手帳を2020年版に変えました

今日は中3生の模試です。
終了後に数学の解説を行ないます。

 

1ヵ月ほど前に例年使っている手帳を買いに東急ハンズに行ったのですが、メーカーが今年から制作をやめたということでした。

 

同じスタイルの探したら手帳の高橋で発売されていました。
驚くべきほどそっくりです。しかもアドレス帳と路線図が別についていて50円安いです。

 

大手のメーカーのものは避けたかったのですが、他にないので仕方がありません。